「終わっちゃうんだな」松本パルコで高校生発案のフィナーレ企画 閉店前に思い出刻む「パルコへの愛が深まった」
特集は閉店が迫った松本パルコ(長野県松本市)です。フィナーレの企画として1月19日、キャラクターグッズを販売するイベントが開かれ、大盛況でした。発案者は高校生。大切な場所との別れを前に新たな思い出を刻みました。
(2025年1月20日放送)
Video Summary & Chapters
No chapters for this video generated yet.
Video Transcript
[拍手]
[音楽]
週末の松本
パルコありがとうござい
ます賑わうイベント
ブース並んだのはパルコのキャラクター
パルコアがデザインされた歌詞やき
などフィナーレ企画の1つパルコアラー
です
[音楽]
発案者
はこんにちはいらっしゃい
ませ松本高校の1年生たちです
可愛いって本当にもう誰もが目に止まる
ようなスイーツができててすごい大満足
です松本全体で感謝の気持ちを伝えられる
場所にしたいな
ま思い出を刻もうと高校生が奮闘しました
ましございまし
た1984年にオープンした松本
パレ最先端のファッションや文化の発信
拠点として若者の指示を集めてきました
1996年にリニューアルして2倍に増し
売上もピーク
にしかし徐々にオンライン販売や
ショッピングモール出店の影響を受け
さらにコロナ禍が追い打ちとなり閉店が
決まりまし
た別れの日が近づく
中顔がちゃんと見えて向いてる向いて
ますパルコアデの本番に向け準備を進める
高校生3
人参加のきっかけは去年夏に行われた松本
新金による出張
授業地域の活性策などを伝える中新金側が
フィナーレを飾る企画を考えてほしいと
生徒に投げかけたのです
地元にとっては非常に痛いことなんです
けどもイベントに関わってもらってる高校
生にもう一度あの思い出に残る企画になっ
てもらいたい
なお化け屋敷や写真店など様々な案の中
からパルコアラデーの案が採用されまし
たやっぱりパルコと言ったらパルコアラっ
てことがあってスイーツは今の若者とか誰
もが好きだと思うので甘いものは
生徒のアイディアを元に新金を通じて6つ
の業者がオリジナル商品を作りまし
[音楽]
た昔からの強度色でちょっとそこをどう